
カーテン配色で考えるお部屋コーデ!カラーによる印象の違いとは?
採光・調光、遮熱、UVカット、遮音などさまざまな機能があるカーテンは、お部屋においてなくてはならない存在です。しかし、カーテンが不可欠である理由は、その機能性だけではありません。なぜなら、窓を覆うカーテンはお部屋の中で大部分を占めるだけに、そのカラーが空間全体における印象をも左右するからです。皆さんもカーテン選びにおいて、「お部屋の家具とカラーが合うかな」「部屋との統一感を重視するとどんなカラーが...
Column
スラット(羽根)の角度を調節して日射しを最適にコントロール。
調光性に優れていて、目隠し効果も高く、プライバシーを守ります。
いろんなスタイル、テイストで、合わせやすいカラーをラインナップしております。
詳しくはこちら→「アルミブラインドついて」

・ロールスクリーン
窓まわりをすっきりと見せるロールスクリーンは、
リビングから寝室、子供部屋まで、幅広く使える定番アイテム。
シースルーから遮光生地、スダレ調まで、生地も多彩です。

・調光ロールスクリーン
ドレープとレースのボーダー生地を重ねた調光ロールスクリーン。
重ねた生地をスライドさせてブラインドのように光量を調節することが可能です。

・オリジナル生地ロールスクリーン
カーテンと同様の生地でロールスクリーンが作れます。
カーテンとロールスクリーンの組み合わせでお部屋の統一感が演出できます。

詳しくはこちら→「ロールスクリーンについて」
障子のようなやわらかな光を採り入れるプリーツスクリーン。
繊細なプリーツがブラインドのようなシャープさを感じさせます。
和風にも、洋風にも調和する、人気上昇中のアイテムです。
詳しくはこちら→「プリーツスクリーンついて」

ハニカム(蜂の巣)構造の生地がつくる空気層が窓辺の断熱性を高めます。
室内を広々と感じさせるシンプルなフォルムとスマートな操作が魅力です。
詳しくはこちら→「ハニカムスクリーンについて」

天然木の上品な美しさと温もりで、窓辺に最上級のこだわりを。
繊細さと重厚感をあわせ持つ35mm幅。重厚な存在感の50mm幅。
2種類のスラット幅をラインナップ。
詳しくはこちら→「ウッドブラインドについて」

ブラインドのような調光性とカーテン感覚の使いやすさが人気。
生地幅もスタンダードな80mm幅とワイドな100m幅の2種類。
シャープなイメージで大きな窓をスタイリッシュに演出します。
詳しくはこちら→「バーチカルブラインドについて」

カーテンと同じ生地でシェードを作れます。
カーテンとシェードで統一感のあるお部屋を演出できます。
詳しくはこちら→「シェードについて」

簡単に取付けできるアコーデオン間仕切りはリフォームに最適。
たたみ込みがコンパクトで段差がないので、車イスや高齢者の
暮らしをサポートするバリアフリーアイテムとしてもおすすめです。
詳しくはこちら→「アコーデオン間仕切りについて」

Twitterでもチェック!!ツイート

CONTACT US
来店予約や製品サンプルの応募、その他、お問い合わせはこちらから。
お気軽にお問い合わせください。
RESERVATION
OTHER