1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. ラグ(カーペット)
  4. 冬の足元の冷え対策にもおすすめ!あったかラグ 「モンゴル無染色ウールラグ」の選び方解説

お役立ち情報

Column

カーテン・じゅうたんについて、さまざまな役立つ情報をご紹介します。

冬の足元の冷え対策にもおすすめ!あったかラグ 「モンゴル無染色ウールラグ」の選び方解説

2024/10/03
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
dummy

公開日:2022/01/17 更新日:2024/08/23

冬場が近づいてくると、足元から漂う冷気に寒さを実感する機会も増えるでしょう。「寒いからフローリングの上を歩きたくない」「布団やこたつから出たくない」という方も多いはずです。足元の冷える冬場の対策として特におすすめするのは、あったかラグを購入することです。今回は「モンゴル無染色ウールラグ」をおすすめします。

冷えるフローリングには暖かいラグがおすすめ

冬になるとフローリングの床が非常に冷たく、足元から底冷えしがちです。フローリングは冷気が伝わりやすい床材のため、冬の寒い時期は床下の冷気がフローリング越しに室内に入り込みます。足元から全身を冷やしてしまう要因になり得るので注意が必要です。

足の裏は「第二の心臓」と称されるほど、身体においても重要な機能を果たしています。最たる例は、足先まで送られてきた血液を送り返す役割です。心臓が全身に血液を送ることで体内に栄養が循環させますが、その後は心臓のほうへ血液を送り出す必要があります。足裏がそうしたポンプの役割を果たしていることから第二の心臓と呼ばれています。

健康においても重要な足元を冷やさないための対策としておすすめなのが、ラグを敷くことです。繊維を素材とするラグは断熱性が高く、床下からの冷気を遮断する働きがあります。足元から底冷えするリスクを軽減できるという理由からもラグを敷くことをおすすめします。

押さえておきたいラグの素材による機能性の違い

「ラグを家に置きたい」と思っている方も多いはずですが、その素材は多種多様。購入にあたってどの素材を選べば良いのかを迷う方も多いでしょう、そこでラグの素材による機能性の違いについて説明します。

ウール

羊毛を原材料とするウールは人の肌に優しい天然素材です。繊維内に空気を多く含み、床下から冷気を伝わりにくくする断熱効果や湿度を調節する機能に優れています。また、弾力性があるためへたりにくく、天然の油膜で水溶性の汚れがしみこみにくく、火が燃え広がりにくいなどの優れた機能も兼ね備えています。

ナイロン

耐久性・耐摩耗性において極めて優れた合成素材で、化学繊維の中では高価な素材です。遊び毛や毛羽立ちが少ない点も特徴であり、ホテルやオフィスなど土足空間の床にもよく採用されています。ナイロン素材は肌触りが硬いタイプが多い傾向にありますが、最近は肌触りが柔らかいタイプも増えています。

ポリプロピレン

水に浮くほど軽く、水を吸いにくい点が特徴のポリプロピレンも、安価で多く流通している化学繊維です。遊び毛が出にくく摩擦に強い長所がある反面、肌触りが良くないという欠点もあります。

ポリエステル

もっとも多く流通しているのがポリエステル素材です。ポリエステルはナイロンに次ぐ高い耐久性を備えており、多少毛玉ができるものの遊び毛は少なめ。家で洗えて安価な点も長所だと言えます。

アクリル

軽く柔らかい手触りで、ウールのような風合いを持つ化学繊維がアクリルです。発色の良さや色あせしにくい点、上品な印象の光沢があることが長所ですが、遊び毛が多いのは欠点と言えます。

ラグ素材の機能性早見表

  耐久性 保温性 感触性 染色性 防汚性
へたりにくさ 擦り切れ強さ 保温 肌触り 発色の良さ 付きにくさ 落としやすさ
ウール
ナイロン
ポリプロピレン
ポリエステル
アクリル

上記の素材の中でも、カーテン・じゅうたん王国がラグにおすすめするのがウールです。ウールは、総合的に機能性に優れた素材ですが、特に保温性、感触性、染色性、そして汚れの落としやすさに秀でている点が特徴と言えます。新たにラグを買うのであれば、ウール素材をおすすめします。

暖かさが一味違う!モンゴル無染色ウールの特徴とは

ニュージーランド、イングランドなどウールの産地は複数ありますが、世界中のウールの中でもラグにおすすめしたいのがモンゴル無染色ウールです。モンゴル無染色ウールはモンゴルで育った羊の毛を刈り取って染めずに紡績したウール(バージンウール)を指し、高品質のウールだけに与えられるウールマークを取得しています。

最低気温が-30~-40度にもなるモンゴルの厳しい環境下で育った羊の毛は1本1本が太く丈夫で弾力性があり、厳寒にも耐えうる保温性の高さは折り紙付きです。また吸湿・保湿に優れているほか、撥水性や汚れが付きにくい点に優れていることも特徴として挙げられます。

王国がおすすめ!あったかモンゴル無染色ウールラグはこちら!

丈夫で弾力性があり、機能性に非常に優れたモンゴル無染色ウールラグですが、輸入に時間がかかるなどの理由で日本では流通していません。しかし、王国では日本で唯一モンゴル無染色ウールラグを輸入しており、世界でも指折りの水準のアイテムを提供しています。一味違う暖かさを持つモンゴル無染色ウールラグで、足元から忍び寄る冬の寒さ対策を施しましょう。

王国の「モンゴル無染色ウールラグシリーズ」に共通する特徴は下記の通りです。

モンゴル無染色ウールラグシリーズの特徴

  • 寒さや湿気に強く1年を通して使える
  • 撥水性に優れて汚れにくい
  • 無染料で天然の色を使用しているので風合いがある
  • アイボリー・ブラウンベースの落ち着いた色柄で部屋になじみやすい

また、当シリーズでは開運祈願や魔除け、自然への感謝などを示す「ギャベ柄」が使われています。

鹿

「豊かな家庭」を象徴します。家庭円満や子供の健やかな成長への願いが込められています。

ラクダ

「成功」のモチーフになっています。物事が良い方向に転じることへの願いが込められています。

鳥

天に一番近い存在であり、空を自由に飛べることから、「神様からの使者」と言われています。

羊・ヤギ

豊かな暮らしをもたらす感謝の気持ちと、経済的に不自由のない生活を送るための願いが込められています。

生命の木

「命」がモチーフです。子供の成長や長寿、健康への願いを表現しています。

花

穏やかで過ごしやすい春への憧れの念や自然への感謝を表現しています。

×

終わることなく未来永劫続くという意味が含まれています。家族の健康や幸せがずっと続いてほしいという願いが込められています。

四角

「窓」を意味し、「窓から幸せが入ってきますように」という願いが込められています。また、「身近で大切なものへの感謝」も表しています。

ひし形

伝統的なギャベによられ、魔除けの意味も込められています。

上記の中でも特におすすめなのが「モンゴル無染色ウールラグ ムルン」です。シンプルなギャベ柄が配された「モンゴル無染色ウールラグ ムルン」は、とりわけ落ち着いたデザインなので、どんなお部屋にもマッチするはずです。

今回紹介させていただいたように、この冬にラグの購入をご検討中の方には、モンゴル無染色ウールラグをおすすめします。モンゴル無染色ウールラグの日本での店頭販売は「カーテンじゅうたん王国」しか取り扱っていませんので、気になる方は当社までお問い合わせください。



 

関連キーワード

おすすめ ラグ(カーペット)
 
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「いいね!」で
最新情報をお届け

「いいね!」で最新情報をお届け
 

CONTACT US

お問い合わせはこちら

来店予約や製品サンプルの応募、その他、お問い合わせはこちらから。
お気軽にお問い合わせください。