

「本当にウール素材のカーペットは湿度の調整に優れているのか…?」
今回その効果を確認するために、ウール100%カーペットとポリプロピレン100%カーペットで比較実験を行いました!
【実験の概要】
ウール100%カーペット・ポリプロピレン100%カーペットそれぞれ40㎝角の上に、湿度を上げたクリアケースを置き、湿度の変化を観察しました。
※あくまでも弊社内での計測結果となります。
ウール100%カーペット・ポリプロピレン100%カーペットそれぞれ40㎝角の生地、お湯、湿度計、アクリルケースを用意。
アクリルケース内の湿度を約80%ほどになるよう上昇させます。
※梅雨時期などのような湿度の高い状態を作り出します。
アクリルケース内の湿度を約80%ほどになるよう上昇させた後、時間経過とともに変化を観察します。今回は約20分ほど経過を観察しました。
約20分間湿度変化を観察し、ポリプロピレン100%カーペットが湿度変化が約10%。
それに対してウール100%のカーペットは、湿度変化がなんと約20%!ウールの除湿効果が高いということが実験から分かりました!
猛暑等で暑くてじめっとしている今の時期にはウール素材のカーペットがおすすめです!
ウール素材のカーペットの他にも、ひんやりとした冷感ラグ等もお取扱いがございます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
CONTACT US
来店予約や製品サンプルの応募、その他、お問い合わせはこちらから。
お気軽にお問い合わせください。
RESERVATION
OTHER