▶Kinoda Hanako
直営営業部 販売担当
木野田 花子
2014年新卒入社

若手の意見が通りやすい会社。
自分で考えて動いてみたい人にはピッタリです。
自分で考えて動いてみたい人にはピッタリです。
つらい就職活動の中で見つけた会社でした
私の就職活動は厳しいものでした。当初は業界を絞って選んでいましたが、何十社応募してもなかなか決まりませんでした。周囲の友人に次々と内定が出ている中、焦りを感じていました。そんな中内定をもらえたのが王国でした。始めはインテリアや接客に興味があったわけではありませんでしたが、会社とのご縁を感じて、入社以来ひたすら仕事や知識を吸収して取り組んできました。今の勤務店舗は、新規オープンの立ち上げから携わっているのですが、一から作り上げていく楽しさ、店作りや運営をまかされる充実感は、この会社でなければ味わえなかったでしょうね。結果的に自分に合った良い会社に巡り会えたと思っています。


気がつくと責任ある立場に
私は昔からどんな状況でも、必ず「ランクアップ」しないと気が済まない性格なんですよ(笑)。
希望していた業種ではありませんでしたが、販売として仕事をやることになったからには、目指すは店長でした。その目標に向かって一生懸命取り組んでいたら、気がつくと店長代行に。私は入社2年目には店長代行として新規オープンの店舗への配属が決まり4年目には目標だった店長へ昇格しました。入社早々20代でこのように店舗での重要ポジションとなるのは、王国では珍しいことではありません。意欲をもって目標を追いかける人には必ず機会を与えてくれる会社だと思います。この先、結婚・出産と女性ならではのハードルが出てくると思いますが、職種の変更も視野に入れつつ、プライベートと両立させながら仕事に取り組んでければと思っています。
希望していた業種ではありませんでしたが、販売として仕事をやることになったからには、目指すは店長でした。その目標に向かって一生懸命取り組んでいたら、気がつくと店長代行に。私は入社2年目には店長代行として新規オープンの店舗への配属が決まり4年目には目標だった店長へ昇格しました。入社早々20代でこのように店舗での重要ポジションとなるのは、王国では珍しいことではありません。意欲をもって目標を追いかける人には必ず機会を与えてくれる会社だと思います。この先、結婚・出産と女性ならではのハードルが出てくると思いますが、職種の変更も視野に入れつつ、プライベートと両立させながら仕事に取り組んでければと思っています。
仕事上の裁量権や自由度が魅力
現在の店舗は比較的小さい店舗になります。
平日は、社員が1名体制になることもあります。
店長としてスタッフへの指示を行い、お店が円滑に回るように心がけています。
入社した時から感じていたことは、『かなり自由にさせてくれる会社だ』ということです。
もちろん重要なことは上長の判断が必要な場合もありますが、仕事上の裁量権や自由度は高いと感じています。パートさんの採用や教育も店長権限でできるので、一店舗を自由に作っていけることに魅力を感じます。指示を待つのではなく、自分で考えて行動してみたいという人にはお勧めの会社です。
平日は、社員が1名体制になることもあります。
店長としてスタッフへの指示を行い、お店が円滑に回るように心がけています。
入社した時から感じていたことは、『かなり自由にさせてくれる会社だ』ということです。
もちろん重要なことは上長の判断が必要な場合もありますが、仕事上の裁量権や自由度は高いと感じています。パートさんの採用や教育も店長権限でできるので、一店舗を自由に作っていけることに魅力を感じます。指示を待つのではなく、自分で考えて行動してみたいという人にはお勧めの会社です。


出社
前日の売上、客注内容、
引き継ぎ、オペレーションチェック
前日の売上、客注内容、
引き継ぎ、オペレーションチェック
朝礼
スケジュール、予算、オペレーションの伝達、
ロープレ
スケジュール、予算、オペレーションの伝達、
ロープレ
開店
(作業や客注の処理などは午前中に終わらせる)
(作業や客注の処理などは午前中に終わらせる)
昼食

接客
採寸やお届けなど、外出することもある
シーズンに応じて売り場の変更
採寸やお届けなど、外出することもある
シーズンに応じて売り場の変更
閉店準備、売場整理
営業報告
営業報告

退社