▶Kubo Chiharu
直営営業部 販売担当
久保 千晴
2015年4月入社

デザイナーもバイヤーも面白そう。
でも、今は何といっても接客が楽しい!
でも、今は何といっても接客が楽しい!
二次面接の日にトラブルが…
就職活動で何社か選考に残っていた頃のこと。その中のひとつがカーテンじゅうたん王国だったのですが、二次面接当日に電車がとまってしまうというハプニングが!でも事情を説明すると人事の皆さんはとても親切に迎えてくれました。もうダメだと諦めていたので、なんてあったかい会社なんだろう、と感動を覚えました。この一件で深いご縁を感じたので、王国から内定のお知らせをいただいたあとは他の会社はすべて辞退させていただきました。
入社して丸二年がたちましたが、そのときの直感は正しかったと思います。
入社して丸二年がたちましたが、そのときの直感は正しかったと思います。

ほぼ1日中、立ち仕事。でも疲れないんです
店舗スタッフは、お客様との商談のとき以外は、ずっと立ちっぱなし。でもお客様とお話ししていると、あっという間に時間がたってしまうんです。たとえば、どんなカーテン生地にしようか悩んでいらっしゃる方のご相談に乗るときは、間取りや窓のサイズ、部屋の雰囲気やご本人の好きなイメージなどをお尋ねします。会話の結果、私なりにベストと思える商品をお勧めするのですが、迷っていたお客様がその提案に満足されて決定してくれた瞬間は本当に心から嬉しくて、疲れなんて一瞬で吹き飛びます。やっぱりこの仕事最高!って思えるんですよね。以前担当したお客様から、お中元をいただいたこともありました。また、採寸にご訪問すると「お茶でもどうぞ」と長々とお話ししてしまうこともたびたび。お店でも、お話していくうちに心を開いてくださって、相談してもらえることが嬉しいです。こんな素敵な体験ができるのは販売の現場だけ。いずれは店長になりたいと思っていますが、その先もずっと現場にいたいと思っています。
最初の1年間は堂々と失敗してください
研修後すぐに店舗へ配属となり、右も左もわからず戸惑ってばかりでした。でも最初の1年は、みんなそうなんです。とにかくわからないことはその場で聞くこと。失敗は当たり前、やってみなければ身に付かない、それが王国の教育方針です。2年目以降はあまり構ってもらえなくなるので(笑)、最初の1年間は恐れることなく堂々と失敗を繰り返してください。毎日元気に現場を楽しむことが、即戦力になる近道です。


出社、着替え
前日の引き継ぎ確認、
朝礼、ロープレ、開店準備
前日の引き継ぎ確認、
朝礼、ロープレ、開店準備
開店
メーカー問い合わせの対応や入荷商品の検品
メーカー問い合わせの対応や入荷商品の検品
お昼休憩
(接客があるときは時間をずらします)
(接客があるときは時間をずらします)
接客および打ち合わせ。
空き時間は客注整理等。
空き時間は客注整理等。

午後休憩
接客
週1~2回、採寸で外出
週1~2回、採寸で外出

閉店準備
売り場の整頓(カタログや吊りサンプル、伝票等)
19:45 退社
売り場の整頓(カタログや吊りサンプル、伝票等)
19:45 退社